ブログ一覧
古代ローマの偉業
2022年8月20日急遽、労働力が招集されました。クリニックの裏に、
石がたくさん入ってる袋で、いっぱいになった車が止まっていました。
クリニックの裏には、ちっちゃく土で敷き詰められているところがあります。
車から、袋をその方へどんどん下ろしていきました。
いったい、一袋何キロあるのだろうか。今日の暑さも相まって汗がだらだらと滴り落ちる。
重たい袋をもっては、土の上に石をばら撒きます。汗も、スプリンクラーのように飛び散りました。
そして、ばら撒いた石を踏みならしました。
どうやら道を作っているらしいです。
ローマ街道さながらです。古代ローマの人たちもこうやってつくったのかなぁ、道。
と他の人は、つぶやきながら、石をまいています。
企画者は、「五年かけて、オシャレな畑にします。」と五カ年計画を発表した。
全ての道はローマに通ず。そして、ローマは一日にして成らず。
「はたして、オシャレになるのかなぁ」
♡は「いいね!」になります
匠シリーズ
2022年8月13日匠シリーズ。
マスクケースは、匠シリーズというシリーズものの第何弾なんだろうか。
色んなマスクケースがある。
この鉄塔のデザイン、塔のカタチがワンピースに見える。上の時計の方の展望台と思わしき部分は王冠にも見える。お顔はにっこり。王冠がカラフルに輝く。プリズム王冠。
周りのカラフルなものは電波なのかもしれない。これは電波塔か。みんな好きなの受信しな。
それはそうと、この鉄塔、周りを見ると、いろんなところにあった。
しおりにもなってた。
こちらは夜の鉄塔?ナイトパーティー。で輝く。光線は細くなってる。遠くまで届きそうだ。
左は、星が輝いてる。やっぱり夜だ。
左は夜、真夜中の午前零時、右は真昼間の正午。
夜中に星とともに輝く鉄塔。それは地上の一等星。
♡は「いいね!」になります
ほんの少しの変化を、日々。そして、POP。
らぼろのフリマでは日々いろんなところをマイナーチェンジしています。
らぼろのメンバーの方々が、日々あれやこれやと、考えて、様々なことを試しています。
これは、中に入らなくても、これを取って外からでも中でどんなことをしてるのかなと、知らせれます。
最近になってぽんと現れました。
これは、私が描いたPOPです。とても拙いですが。よくいえば味があるというやつです。
こういうので中が楽しい空間になったらなと、作ってぺたぺた貼ってます。
いろんな人の知識とか、アイデアで、いろんな人がいることによって、独りではできない独創的なことが生まれたりします。
日々、ほんの少しの変化が訪れ、その先はなにと、それはわかりませんが、一回訪れた方はまた来てみると変化があるかもしれません。
来たことない方もどうぞ、いろいろオリジナルのポストカードとかもあるので、来てみてください。
♡は「いいね!」になります