ブログ一覧
とうげい
2024年7月6日
らぼろの陶芸作品でとりわけ目を引く作品がありました。

色合いが、芋けんぴを思い出します。

これはとてもでかい。他の陶芸作品よりもとてもでかいです。
それが存在感を引き立てているのかもしれません。
昔から、大は小を兼ねるとよく言うじゃないですか。ということは大きいのはいいことなんですよ。
だから、人は、東京タワーを作ってそのあとに、もっと大きい存在感のあるスカイツリーを立てたのだと思います。
また、久しぶりに食べてみようとチョコパイをかって開けてみたら思いのほか小さかった。もっと大きいと想像してたのにかなしいということがありました。やっぱり小さいチョコパイよりは大きいチョコパイの方がいいですよね。
でも逆にデカすぎるジャガイモとかかぼちゃをニュースで見たときはちょっと引いちゃいました。
いい程度に大きいこれがいいのかもしれないですね。その点では、いい程度に大きい陶芸作品ですよ。これは。
この作品は、何か民族的な作品ですね。青色が、翼のような、うろこのようにも見えます。
この幻想的な作品800円で売っております。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょう。
作った方は今は元気がないみたいなので、また穏やかになったら、いろいろな作品を見てみたいですね。
♡は「いいね!」になります
コルクの民、自己紹介
2024年6月29日
俺たちはコルクの民のものだ。遊牧地としてここを選んだ。

俺は「カベルネソーヴィニヨン王」のもとに仕えてるネジ=アンソワ・シャトーブリアン・カベルネソーヴィニヨンだ。そして隣にいるこいつが、父方の従妹のそのまた従妹のともだちのバードマンだ。さっき会った。お腹に鳥の絵が描いてあるからバードマン、分かりやすいだろう。たしか、こいつは「ピノノワール伯爵」だか「ジンファンデル皇帝」についてるんだっけな。

―ピノノワール伯爵です。ピノノワール伯爵に仕えてる「ブラック=ネジジ・クリントン・ピノノワール」です。
―ああそうか。まあどうでもいい。そういや、今年はボジョレーヌーボーやら、イベリコブタやら、パルミジャーノレッジャーノやらはやるのかな。
―どうでしょうね。
♡は「いいね!」になります






6
















