ブログ一覧
あの歌詞思い出しました!
2022年8月18日今日は米の日だそうです。小さい頃は、お米の炊けるにおいが苦手で、ごはんは少量で、ふりかけを食べている感じでした。だから、冷めているコンビニのおにぎりは大好きでした♪
でも、最近は、美味しいお米が炊けるようになったので、お米の違いが分かるようになってきました。目玉焼きも、半熟は苦手で、白身が大好きだったので、黄身が、白身の陣地に入ってくるのが恐怖でならなかったけど、いつの間にか、克服していました。
今は小麦の高騰で、贅沢言ってられませんね。白米が苦手なら、炒飯やピラフ等、を食べるのがいいかもしれないですね!
衝撃は、by Adoの、「日本の米は世界一~」って聞いたとき、「それ言っちゃうの~!」って思いました。
♡は「いいね!」になります
匠シリーズ
2022年8月13日匠シリーズ。
マスクケースは、匠シリーズというシリーズものの第何弾なんだろうか。
色んなマスクケースがある。
この鉄塔のデザイン、塔のカタチがワンピースに見える。上の時計の方の展望台と思わしき部分は王冠にも見える。お顔はにっこり。王冠がカラフルに輝く。プリズム王冠。
周りのカラフルなものは電波なのかもしれない。これは電波塔か。みんな好きなの受信しな。
それはそうと、この鉄塔、周りを見ると、いろんなところにあった。
しおりにもなってた。
こちらは夜の鉄塔?ナイトパーティー。で輝く。光線は細くなってる。遠くまで届きそうだ。
左は、星が輝いてる。やっぱり夜だ。
左は夜、真夜中の午前零時、右は真昼間の正午。
夜中に星とともに輝く鉄塔。それは地上の一等星。
♡は「いいね!」になります
本当の話です(苦笑)
2022年7月28日この前、知り合いが奈良にいってきて、奈良漬けを買ってきてくれてとても嬉しかったです。
ここからのお話は、飲食されている方は、口に入れるのは、やめた方が良いかもしれません。
中学生の頃、奈良の唐招提寺の鑑真の像を教科書でみて、
「この人は、泥パックをしていて、その間に多分お経をとなえてるなんて、ちょっとふざけすぎてる。確かこの人、僧なんだよな。こんな姿、銅像にされる程の美容家なんだろうな。」
と、思っていました。
でも実際は、年キが入ってはがれていることを知ったとき、なるほどと思いつつ、ちょっと落ち込んだけれど、想像してる時が楽しかったから良しとしました。
奈良漬けのカスをどういう風にするか、課題です。
関係ないですが、ちなみに私はこの夏、ファンデーションの上から日焼け止めを乗せた瞬間、びっくりしすぎて、それは動かさないで、そのまま家を出ました。
♡は「いいね!」になります
おひさしぶりに~♪
2022年7月21日この写真は、前にハッピーセットで集めてしまったふなっしー集です。
三連休の日に、マクドナルドでひるマックを頼みました~♪
と、鋭い人はおわかりでしょうが、ひるマックは、平日だけです。帰りは、明日のジョーで力尽きたように、力がなくなっていました。きっと後ろから見たら、がっかりしている気持ちはバレバレです。でもまさか100円高いだけでこれだけがっかりしているとは思っていないでしょう。こんなに落ち込んだ時は、本当にふなっしーに「なし汁ブッシャー」ってかけてもらいたい気分です♪私はふなごろーについているはらぺこあおむしのちっちゃいのみたいなのは苦手ですが、ふなごろーは好きです。私はセレブではないので、平日にまたマックにおじゃまさせていただきます。
ではっ!
♡は「いいね!」になります
ほんの少しの変化を、日々。そして、POP。
らぼろのフリマでは日々いろんなところをマイナーチェンジしています。
らぼろのメンバーの方々が、日々あれやこれやと、考えて、様々なことを試しています。
これは、中に入らなくても、これを取って外からでも中でどんなことをしてるのかなと、知らせれます。
最近になってぽんと現れました。
これは、私が描いたPOPです。とても拙いですが。よくいえば味があるというやつです。
こういうので中が楽しい空間になったらなと、作ってぺたぺた貼ってます。
いろんな人の知識とか、アイデアで、いろんな人がいることによって、独りではできない独創的なことが生まれたりします。
日々、ほんの少しの変化が訪れ、その先はなにと、それはわかりませんが、一回訪れた方はまた来てみると変化があるかもしれません。
来たことない方もどうぞ、いろいろオリジナルのポストカードとかもあるので、来てみてください。
♡は「いいね!」になります